ジャパンディスプレイの希望退職の内容
東証プライム上場のディズプレメーカーであるジャパンディスプレイが、希望退職による人員削減を発表した。
ジャパンディスプレイは2018年と2019年にも合わせて1,500人超の人員削減を行っており、今回の募集規模は過去最大となる。
対象となるのは全拠点の正社員と契約社員で、年齢や部門などによる縛りは無い。
25年3月期の連結最終損益は782億円の赤字(前の期は443億円の赤字)に赤字幅が拡大し、2014年の上場以来11期連続の赤字となった。
ジャパンディスプレイは、今年2月に茂原工場でのパネル生産終了及び同工場の AI データセンター化、並びに石川工場への生産集約を発表したばかり。
>>ジャパンディスプレイの発表内容を確認する
対象者 | 当社正規雇用従業員及び契約社員(全拠点対象) |
募集人数 | 1,500名程度 |
募集期間 | 2025 年 6 月 16 日〜2025 年 8 月 25 日(予定) |
退職日 | 2025 年 7 月 31 日以降 |
優遇内容 | ・退職希望者には退職金規則に定める退職金に加え、退職加算金を支給 ・希望者に対しては再就職の支援を行う |
- ジャパンディスプレイの人員削減は 2019年以来 5年ぶり 3回目
- 全拠点の正社員・契約社員が対象で、年齢や部門などの縛りは無い
- ジャパンディスプレイ自体は上場以来11期連続の赤字で、今期業績については非開示
ジャパンディスプレイの企業情報
ジャパンディスプレイは日立製作所、ソニー、東芝のディスプレイ事業を統合して誕生したパネルメーカー。
かつてはスマホ向けディスプレイメーカーとして知られたが、有機ELディスプレイ(OLED)の普及が進むに伴って液晶ディスプレイ(LCD)のシェアは減少し、2023年にモバイルから撤退。
現在では、車載および他社への技術ライセンシング事業に主軸を移している。
企業名 | 株式会社ジャパンディスプレイ |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区西新橋3-7-1 |
業種分類 | 電気機器 |
設立年月日 | 2002年10月1日 |
市場名 | 東証プライム 【6740】 |
従業員数(単独) | 2,663人 |
従業員数(連結) | 4,249人 |
平均年齢 | 48.9歳 |
平均年収 | 7,490千円 |