2024年 早期希望退職募集企業の一覧と募集条件

早期退職関連

【2024年】早期希望退職募集企業の一覧と募集条件

本ページはプロモーションが含まれています

2024年は2023年に比べて早期希望退職を募集する企業が増加傾向にあります。
報道に出ているのはほんの一部の大手企業のものだけで、実際は中小企業でも希望退職や退職勧奨を実施する企業は増えていくものと予測できます。

本記事では、2024年に報じられた大企業の希望退職の募集条件と、その後の応募人数、おおよその退職金についてまとめています。

2024年に早期希望退職を募集した企業

2024年に入って以降、希望退職制度を実施したと報道のあった企業について、募集条件と実際の応募人数をまとめてみました。

募集人数1,000人以上の企業

東芝、コニカミノルタなどで1,000人規模の人員削減の実施について報道がありますが、削減人数が国内外合わせての数字であり、日本国内の募集人員や条件が不明のため、下の一覧表には記載しておりません。

社名募集人数募集期間退職日応募人数条件
オムロン1,0004/10~5/317/201,2067/20時点で勤続3年以上かつ40歳以上の正社員及びシニア社員
資生堂1,5004/17~5/89/301,47745歳以上で勤続年数20年以上の社員
リコー1,00010/1~25/2/2825/3/31年齢・ジョブグレード・勤続年数等が所定の募集条件を満たす社員
第一生命1,00025/1/20~25/1/3125/3/3150歳以上で勤務期間が15年以上の社員(出向者含む)

  

募集人数100人以上の企業

カシオ計算機は5/4に国内外で500人の人員削減を実施すると発表しました。
9/24付けの発表で、早期退職者数と自然退職者数の合計が国内約530名・海外約80名と報告されています。
この数字は自然退職者数も含まれた数字のため、一覧表には記載していません。

社名募集人数募集期間退職日応募人数条件
オートバックスセブン10023/12/20
~24/1/31
3/31163/31時点で50~57歳かつ正社員としての勤続年数10年以上
ワコール
今年1回目
1502/5~2/164/30215
ティーガイア2007/1~8/99/302419/30時点で45歳以上かつ勤続5年以上の従業員(販売職除く)
岩崎通信機1507/29~8/69/3016245歳以上の社員及び定年後再雇用の嘱託社員
アーレスティ東海工場80
栃木工場80
7月中旬
~8月上旬
9/30東海工場93
栃木工場65
堺ディスプレイプロダクト
(シャープ子会社)
500最大24か月分の加算金、再就職支援
トーアエイヨー1009/17~10/11予定11/3011111/30時点で勤続 3 年以上の従業員(契約社員、再雇用社員を含む)
住友ファーマ7009/17~10/11予定11/3060411/30時点で40歳以上かつ勤続5年以上の社員
東北新社
今年2回目
1009/30~10/2512/3112445歳以上のグループ正社員・定年後再雇用社員・無期契約社員、5年を超える契約社員

   

募集人数100人以下の企業

社名募集人数募集期間退職日応募人数条件
三光産業2023/12/15
~24/1/15
3/31正社員
AppBank71/31~3月7運営体制縮小による退職勧奨
東北新社
今年1回目
20~301/22~2/23/3111勤続 10 年以上かつ50 歳以上の当社正社員(マネジャー職を除く)
ACSL402/16~2/293/3124
スカラ506/3053
フェイス404月中旬~6/109/3040名
程度
正規従業員および契約社員で会社が転進支援施策の適用を認める者
gumi806/17~7/157/3180
新光商事406/17~7/59/3052従業員(満 40 歳以上 65 歳未満)で会社が本制度の適用を認めた者
Wismettacフーズ306/24~7/128/3133アグリ事業本部に所属する34歳以上かつ勤続1年以上の社員
井関農機8010/1~11/20予定12/2012/20時点で満45歳以上の井関農機の正社員およびシニア社員
不二ラテックス319/11~9/3012/3117栃木工場生産課所属の従業員
日本アンテナ2010/15~11/612/3126蕨工場に勤務する従業員
東北新社
今年3回目
8011月上旬~11/2925/3/31①番組ポストプロダクション事業に携わる正社員
②60歳以上の再雇用社員
③間接部門に所属する社員
スペースシャワー
ネットワーク
1512/2~12/2025/3/312025年3月31日時点で満45歳以上満60歳未満の正社員
エンシュウ3011/28~12/912/3112/31時点で満50歳以上の正社員・シニア社員で、会社が承認した者

   

募集人数の定めなしの企業

「定めなし」になる理由は?

2024年は医薬品業界を中心に「人数の定めなし」の希望退職募集が増えています。
医薬品はジェネリック医薬品の普及や医療費抑制の動きなど、市場環境が変化し、既存の医薬品で十分な収益を上げることが難しくなるケースも出てきています。
同じ医薬品メーカーとして、トーアエイヨーは100人、住友ファーマも700人規模の希望退職を実施していて、医薬品業界が置かれている厳しい状況が伝わってきます。

希望退職の募集時に募集人数を制限しない理由としては、下記のことが考えられます。

募集人数を定めない理由

  • 柔軟な人員調整
    経営状況の変化や事業再編などに伴い、人員配置を柔軟に行うために、具体的な募集人数を定めていない可能性
  • 心理的な影響
    より多くの社員に希望退職を検討してもらうことを期待している可能性
  • 応募状況の把握
    希望退職を希望する社員の数がどの程度いるのかを把握し、その結果に基づいて最終的な人員削減人数を決定したい場合

  

社名募集期間退職日応募人数条件
イトーヨーカドー1/31~2/2970045歳以上の正社員
田辺三菱製薬10/1〜10/11予定12/312025/1/1時点で45歳以上かつ勤続年数5年以上の従業員
協和キリン8/21〜9/20予定12/31研究本部、生産本部 CMC 研究センター、品質本部グローバル CMC 品質ユニットの一部組織の30 歳以上かつ勤続 3 年以上の経営職・一般職・再雇用社員
ワコール
今年2回目
11/1~11/1525/1/31熊本工場、新潟工場在籍の WMJ 従業員
サンコール10月下旬以降25/3/31HDDサスペンション部門に所属する正社員・契約社員・嘱託社員
武田薬品12/2~12/2025/2/28・2025年2月28日時点で勤続3年以上の国内従業員
・「ジャパンファーマビジネスユニット」の全組織と、研究開発部門の一部組織の従業員

  

リストラをした企業のその後について 詳しくはコチラ

   

希望退職実施を公表したまま詳細不明の企業

2024年に希望退職の実施予定を公表したものの、まだ募集内容の公示がされていない企業は下記になります。

希望退職実施予定の企業

  • 東芝:4000人予定 2024年11月?
  • コニカミノルタ:2400人予定 2024年度中
  • 住友化学:4000人予定 2024年度中(住友ファーマ700人募集済み、残り3300人?)
  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント:900人予定(国外含む)

   

  

希望退職者への退職金はいくら?

2024年に希望退職を実施した企業が公表した特別損失の額から、退職者1人あたりへの退職割増金を概算しました。

  • オムロンについて
    国内で1,206人、海外で1,055人が退職に合意し、2024年第一四半期に特別損失として196億円が計上されています。
    これとは別に第二四半期にも特別損失の計上見込みがあり、最終的には当初見込み通り280億円程度の費用が発生するとのことです。
    表中の1,238万円は、280億円を2,261で割った数値です。

  • イトーヨーカドーについて
    従業員の早期退職や店舗減損などによる構造改革費用(288億円)」という大きなくくりで計上されていたため、今回は計算リストからは除外しています。
社名割増退職金 / 人
オートバックスセブン1,250万円
東北新社(1回目)736万円
AppBank343万円
ワコール(1回目)1,023万円
ASCL271万円
スカラ366万円
オムロン1,238万円※
資生堂1,219万円
新光商事677万円
Wismettacフーズ758万円
ティーガイア705万円
gumi110万円
アーレスティ443万円
不二ラテックス253万円
トーアエイヨー720万円
住友ファーマ894万円
東北新社(2回目)1,694万円
日本アンテナ458万円
2024年希望退職実施企業の退職割増金概算


この数字はおおよその数値で、実際には下記項目によるブレ幅があることをご理解ください。

  • 年齢や在籍年数による割増金の増減
  • 再就職支援会社への委託金、有給休暇の買い取りなど、退職割増金以外の費用も含んでいる可能性

    

まとめ

今年はニュースでも度々「○○社が希望退職を実施」という記事が取り上げられています。
CMでもお馴染みの大企業が希望退職などのリストラを実施すると、「うちの会社も大丈夫かな?」と心配になっちゃいますよね。
人手不足のニュースが出る一方で、リストラされる人も増えているというのはなんとも変な話です。

この記事を読んでみて、「もらえる割増退職金が思ったよりも少ないな」と思いませんでしたか?
記事にした筆者はそう思いました。
よく雑誌やニュースでは「退職金3,000万貰って早期退職した」人の話とかが出てきますが、それだけ貰えるのは大企業に長年勤めていた管理職経験者とかだけなのかもしれませんね。
 

同業他社の求人情報もチェックしてみよう

希望退職などの人員削減が行われると、本当は辞めたくないのに退職を迫られることもあります。
希望退職や早期退職を持ちかけられるのは大抵40代や50代、一番お金が必要な世代です。
割増退職金で多くのお金をもらえるとしても、できれば次の会社でも現職と同等か多い給料が欲しいものですよね。
希望退職が実施されたら、まずは同業他社の求人情報をチェックしてみましょう。
意外と同じような業務内容で年収アップしそうな求人が出てきますよ。

今時の転職活動は、転職サイトや転職エージェントの活用が必須です。
転職サイト・転職エージェントは登録無料です。
まずは、気軽に情報収集から始めてみましょう。

  

  

みんなが読んでいる記事

2024年 早期希望退職募集企業の一覧と募集条件 1

2024年は2023年に比べて早期希望退職を募集する企業が増加傾向にあります。報道に出ているのはほんの一部の大手企業のものだけで、実際は中小企業でも希望退職や退職勧奨を実施する企業は増えていくものと予 ...

40代以上の転職に強い!転職支援サイトと転職エージェント 2

転職は人生の大きな節目の一つであり、新しい環境でさらなるキャリアアップを目指す大切な機会です。しかし、転職活動には様々な課題が伴います。求人情報の収集、履歴書の作成、面接対策など、一人で全てをこなすの ...

希望退職・退職勧奨を拒否!会社に残ったらどうなる?残留した社員のその後 3

希望退職や退職勧奨などの人員整理が実施されると、声がけをされた社員はもちろん、それ以外の社員もいろいろなことを考えてしまいます。 このままこの会社に残りたい 退職への声がけを拒否してのいいのか? もし ...

-早期退職関連
-, , ,