東北新社の希望退職の内容
📅 このニュースは2025年10月31日に発表されました。
映像制作会社・東北新社は、希望退職者の募集により100名の人員削減を実施することを明らかにした。
対象となるのは、40歳以上のグループ正社員・定年後再雇用社員・無期契約社員と5年を超える契約社員。
東北新社は、競争環境の激化を受けて不採算事業の売却・撤退を行い、主力事業に注力する組織づくりを進めている。
- 2024年に子会社を含めて3回の希望退職者を募集
→ 合わせて211名の人員削減 - 2025年3月末に子会社・オフィスPACを解散
今回の施策も「一層の適正規模化を図り、安定的に利益を生み出せる体質への転換を目指」して、実施に至った。
| 対象者 | 40 歳以上の当社グループ正社員及び定年再雇用社員、無期契約社員、5 年を超える契約社員 |
| 募集人数 | 100 名程度 |
| 募集期間 | 2025 年12 月8 日から2026 年1 月9 日まで |
| 退職日 | 2026 年3 月31 日 |
| 優遇内容 | ・会社都合の退職として扱い、所定の退職金のほか、特別加算金を支給 ・外部専門会社による再就職支援を実施 |
東北新社の直近の業績
直近2年間の業績推移を見た場合、売上高は二期連続で減収、営業利益は前期に横ばいとなっている。
また、2026年3月期第1四半期は、売上高92.81億円(前年同期比2.4%減)、営業利益3.68億円(同1.4%増)と減収増益。
- 広告プロダクションやコンテンツプロダクションが好調
→ 営業利益は前年同期並みを維持 - 海外子会社の不動産売却による特別利益計上や税金費用の減少
→ 親会社株主に帰属する四半期純利益は17.17億円(同25.0%増)と大幅増益
まとめ:東北新社の希望退職
- 40歳以上の社員と5年を超える契約社員と対象に希望退職を実施
- 東北新社の希望退職者募集は昨年から4度目、これまでに211名を削減済み
- 不動産売却や経営のスリム化によって、資本効率が改善中
東北新社の過去の希望退職データ
東北新社は2024年に子会社も含めて3回の希望退職を募集しています。
その時の優遇条件は、下記の通り。
- 会社都合の退職として扱い、所定の退職金のほか、特別加算金を支給
- 外部専門会社による再就職支援を実施
| 募集人数 | 応募人数 | 1人当たり費用 | 募集範囲 | |
|---|---|---|---|---|
| 2024年1月 | 20~30名 | 11名 | 736万円 | 勤続 10 年以上かつ50 歳以上の当社正社員(マネジャー職を除く) |
| 2024年9月 | 100名 | 124名 | 1,694万円 | 45 歳以上の当社グループ正社員・定年再雇用社員・無期契約社員・5 年を超える契約社員 |
| 2024年11月 | 80名 | 76名 | 1,710万円 ※事業撤退費含む | オムニバス・ジャパンの番組ポストプロダクション事業に属する正社員・60歳以上の再雇用社員・間接部門の正社員 |
| 2025年12月 | 100名 | 40歳以上のグループ正社員・定年後再雇用社員・無期契約社員と5年を超える契約社員 |
この費用の中には再就職支援会社の利用料(50~100万円程度)なども含まれます。
また、年齢やランクなどによる支給額の差もあるため、実際に退職者が手にした割増退職金の額とは違いがある点、注意が必要です。
📌 早期退職希望退職ニュースを、企業名ごとに整理した一覧はこちら
▶ 早期退職データベース一覧ページ
東北新社の企業情報
東北新社は東証スタンダード上場の映像制作会社。映画の制作や配給、CM制作などを手掛ける。
外国映画やゲームなどの日本語版制作に強み。
| 企業名 | 株式会社東北新社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都港区赤坂4-8-10 |
| 業種分類 | 情報・通信 |
| 設立年月日 | 1961年4月1日 |
| 市場名 | 東証スタンダード,名証メイン 【2329】 |
| 従業員数(単独) | 807人 |
| 従業員数(連結) | 1,410人 |
| 平均年齢 | 41.2歳 |
| 平均年収 | 6,000千円 |
※企業情報は2025年3月時点の四季報データを掲載しています。




