日本光電工業の早期退職の内容
📅 このニュースは2025年9月29日に発表されました。
東証プライム上場の医療機器開発メーカー・日本光電工業は、転職支援プログラムおよびネクストキャリア支援プログラムの募集による200名の人員削減を明らかにした。
対象となるのは、下記条件に合致する社員。
- 転職⽀援プログラム
国内でアボット事業に従事する所定の募集条件を満たす社員
- ネクストキャリア⽀援プログラム
国内で⼀定の年齢以上など所定の募集条件を満たす社員
転職⽀援プログラムは、「アボットメディカルジャパン」との販売契約の満了に伴い、当該事業に従事する社員を対象として転職支援プログラムを実施する。
ネクストキャリア⽀援プログラムは、⾃らの⽣涯設計に基づき転⾝を図ろうとする社員を⽀援を目的として実施する。
日本光電工業の26年3月期第1四半期(4-6月)の連結営業損益は、14億円の黒字(前年同期は12.4億円の赤字)に浮上。
ただし、通期計画の240億円に対する進捗率は5.8%にとどまり、5年平均の11.8%も下回っている。
また、直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業損益率は、前年同期の-2.7%→2.8%に急改善した。
対象者 | 転職⽀援プログラム 国内でアボット事業に従事する所定の募集条件を満たす社員 ネクストキャリア⽀援プログラム 国内で⼀定の年齢以上など所定の募集条件を満たす社員 |
募集人数 | 両プログラム合計で 200 名程度 |
募集期間 | 2025 年 12 ⽉1⽇〜2025 年 12 ⽉ 23 ⽇(予定) |
退職日 | 2026 年1⽉ 31 ⽇(予定) |
優遇内容 | ー |
- 「アボットメディカルジャパン」との販売契約の満了に伴い、転職支援プログラムを実施
- 転職支援プログラムとネクストキャリア⽀援プログラムを合わせて200名の人員削減を実施
- 26年3月期第1四半期(4-6月)の連結営業損益は、14億円の黒字に回復
📌 早期退職希望退職ニュースを、企業名ごとに整理した一覧はこちら
▶ 早期退職データベース一覧ページ
日本光電工業の企業情報
東証プライム上場の医療機器開発・製造・販売メーカー。
病院向け生体情報モニターが主力。国内首位の脳波計やAEDにも強み。
企業名 | 日本光電工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西落合1-31-4 |
業種分類 | 電気機器 |
設立年月日 | 1951年8月7日 |
市場名 | 東証プライム 【6849】 |
従業員数(単独) | 3,893人 |
従業員数(連結) | 6,114人 |
平均年齢 | 42.5歳 |
平均年収 | 9,250千円 |
※企業情報は2025年3月時点の四季報データを掲載しています。