三菱電機の早期退職の内容
📅 このニュースは2025年9月8日に発表されました。
東証プライム上場の電機大手・三菱電機は、ネクストステージ支援制度特別措置による人員削減の実施を明らかにした。
対象となるのは、満53歳以上かつ勤続3年以上の正社員および定年後再雇用者。
三菱電機の26年3月期の連結純利益は、前期比5%増の3400億円で3年連続で過去最高を見込む。
ビジネスモデルの変革や経営体質の強靭化を目指す中で、次世代への継承推進など人員体制の再編が必要と判断し、今回の早期退職者募集に至った。
今回の施策の他にも、三菱電機は事業ポートフェリオの見直しも進めており、2025年度中に約8,000億円分の事業を撤退も視野に継続可否を判断する。
- 撤退検討・事業見直し:自動車機器、FAシステム、パワー半導体
- 強化・投資:光デバイス、AI・デジタル領域
対象者 | 2026年3月15日時点で、満53歳以上かつ勤続3年以上が経過した当社正社員および定年後再雇用者 |
募集人数 | 定めなし |
募集期間 | 2025 年 12 月 15 日~2026 年 1 月 9 日 (予定) |
退職日 | 2026 年 3 月 15 日 |
優遇内容 | ・通常の退職金に加え、一定期間に限り特別加算を支給 ・希望する正社員を対象に外部専門会社による再就職支援サービスを提供(定年再雇用者は対象外) |
- 満53歳以上かつ勤続3年以上の正社員および定年後再雇用者が対象
- 3年連続で過去最高益を見込む中での黒字リストラ
📌 早期退職希望退職ニュースを、企業名ごとに整理した一覧はこちら
▶ 早期退職データベース一覧ページ
三菱電機の企業情報
三菱グループの大手総合電機メーカー。FA、自動車機器や昇降機に強み。
日本の大手総合電機メーカーとして、売上高において日立製作所に次ぐ業界2位。
企業名 | 三菱電機株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 |
業種分類 | 電気機器 |
設立年月日 | 1921年1月15日 |
市場名 | 東証プライム 【6503】 |
従業員数(単独) | 31,213人 |
従業員数(連結) | 149,914人 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均年収 | 8,300千円 |
※企業情報は2025年3月時点の四季報データを掲載しています。