JUKIの早期退職の内容
📅 このニュースは2025年7月11日に発表されました。
東証プライム上場のミシンメーカー・JUKIは、ネクストキャリアプログラムによる人員削減を行うことを明らかにした。
対象となるのは、東京多摩市の本社や、栃木県にある大田原工場に勤務する50歳以上65歳未満の再雇用を含む正社員。
募集人数は特に定めていない。
外部環境の悪化(トランプ関税、中国経済の低迷、原油高、不安定な為替など)により厳しい事業環境が続く見通し。
今後の中期計画に沿った、人員の最適配置と規模の適正化を図るための施策として、今回の早期退職者募集の実施に至った。
JUKIは2009年、2013年にも早期退職者を募集しており、合わせて355名を削減している。
▶︎ JUKIの発表内容を確認する
対象者 | 7月 14日現在、満年齢 50 歳以上 65 歳未満の多摩本社および大田原勤務の正社員(再雇用者含む) ・JUKI㈱/ JUKI プロサーブ㈱/JUKI 販売㈱:勤続 20 年以上 ・JUKI オートメーションシステムズ㈱ :勤続 10 年以上 |
募集人数 | 定めなし |
募集期間 | 2025 年 8 月 1 日(金)~ 2025 年 8 月 8 日(金) |
退職日 | 原則 2025 年 9 月 30 日 |
優遇内容 | ①退職金支給規定に基づき退職金を支給すると共に特別加算金を支給する。 ② 希望者に対して再就職支援サービスを提供する。 |
- 東京本社、大田原工場に勤務する50歳以上65歳未満の再雇用を含む正社員が対象
- JUKIの早期退職者募集は2013年以来
JUKIの過去の早期退職データ
JUKIは2009年、2013年にも早期退職者を募集しています。
その時の優遇条件は下記の通り。
- 規定の退職金に特別退職金を上乗せ支給する
- 希望者には転身支援を行う
募集人数 | 応募人数 | 1人当たり費用 | 募集範囲 | |
---|---|---|---|---|
2009年2月 | 130名 | 121名 | ー | 満50歳以上の社員(パートや定年嘱託者を含む) |
2013年2月 | 200名 | 234名 | 633万円 | ・勤続3年以上かつ40歳以上の正社員 ・パート・契約社員(年齢制限なし |
2025年8月 | 定めなし | ・多摩本社および大田原勤務 50 歳~ 65 歳の正社員(再雇用者含む) ・JUKI㈱/ JUKI プロサーブ㈱/JUKI 販売㈱ 勤続 20 年以上 ・JUKI オートメーションシステムズ㈱ 勤続 10 年以上 |
この費用の中には再就職支援会社の利用料(50~100万円程度)なども含まれます。
また、年齢やランクなどによる支給額の差もあるため、実際に退職者が手にした割増退職金の額とは違いがある点、注意が必要です。
📌 早期退職希望退職ニュースを、企業名ごとに整理した一覧はこちら
▶ 早期退職データベース一覧ページ
JUKIの企業情報
東証プライム上場のミシンメーカー。主力の工業用ミシンは世界シェア1位。
他に電子部品の実装の製造も手掛ける。
企業名 | JUKI株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都多摩市鶴牧2-11-1 |
業種分類 | 機械 |
設立年月日 | 1938年12月15日 |
市場名 | 東証プライム 【6440】 |
従業員数(単独) | 740人 |
従業員数(連結) | 4,545人 |
平均年齢 | 45.8歳 |
平均年収 | 5,390千円 |
※企業情報は2025年3月時点の四季報データを掲載しています。