杏林製薬の希望退職の内容
📅 このニュースは2024年12月10日に発表されました。
東証プライム上場の製薬会社・杏林製薬は、希望退職による人員削減の実施を明らかにした。
対象となるのはMRを除く下記いずれかの該当者
- 50歳以上65歳未満かつ勤続年数5年以上の一般社員
- 定年後再雇用社員、55歳以上かつ勤続年数5年以上の管理職
塩野義製薬は、価値の高い新薬の創出や健康関連事業の展開を進めている。
その実現に向けた中期経営計画「Vision 110 -Stage1-」では、創薬力の強化、開発パイプラインの拡充、新薬比率の向上、人材育成などを重視。
薬価の改定や医療費・薬剤費の抑制など厳しい環境が続くなか、社外転進を希望する従業員への支援策として、今回の希望退職者募集に至った。
▶︎ 杏林製薬の発表内容を確認する

2025年7月時点で、募集結果などの続報は発表されていません。
対象者 | ①または②に該当する杏林製薬の社員(医薬情報担当者(MR)などを除く) ① 2023 年 10 月 1 日現在、年齢 50 歳以上 65 歳未満かつ勤続年数 5 年以上の一般社員、 及び定年後再雇用社員 ② 2023 年 10 月 1 日現在、年齢 55 歳以上かつ勤続年数 5 年以上の管理職 |
募集人数 | 特に定めない |
募集期間 | 2023 年 11 月 1 日から 2023 年 11 月 30 日 |
退職日 | 2024 年 1 月 31 日(予定) |
優遇内容 | ①所定の退職金に加えた特別加算金の支給 ②希望者に対する再就職支援サービスの提供 |
- 50歳以上65歳未満かつ勤続年数5年以上の一般社員、または定年後再雇用社員、55歳以上かつ勤続年数5年以上の管理職が対象
- 薬価改定や医療費抑制といった厳しい経営環境を背景として希望退職者募集
📌 早期退職希望退職ニュースを、企業名ごとに整理した一覧はこちら
▶ 早期退職データベース一覧ページ
杏林製薬の企業情報
東証プライム上場の中堅医薬品メーカー。
ぜんそく薬、呼吸器アレルギー薬などに強み。
企業名 | 杏林製薬株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-3-7 日本経済新聞社東京本社ビル |
業種分類 | 医薬品 |
設立年月日 | 1958年10月31日 |
市場名 | 東証プライム 【4569】 |
従業員数(単独) | 1,330人 |
従業員数(連結) | 1,998人 |
平均年齢 | 44.9歳 |
平均年収 | 8,820千円 |
※企業情報は2025年3月時点の四季報データを掲載しています。