シナネンHDの早期退職の内容
📅 このニュースは2025年11月11日に発表されました。
燃料卸のシナネンHDは、早期退職優遇制度による130名の人員削減を実施することを明らかにした。
対象となるのは、同社を含むグループ計6社に所属する勤続3年以上かつ46~64歳の正社員。
シナネンHDは、エネルギー事業をサービス事業へ変革する大方針のもと、国内基盤の再整備とリテールサービス戦略を強化している。
2026年4月には主力4社を統合した新生「シナネン株式会社」を発足予定。
- 変革期における人財ポートフォリオの最適化
- 事業戦略に即した適正な人員構成の確保
- 組織のスリム化による経営資源の最適配分
という経営課題への対応として、本施策の実施に至った。
| 対象者 | ・シナネンホールディングス株式会社 ・ミライフ西日本株式会社 ・ミライフ株式会社 ・ミライフ東日本株式会社 ・ミライフ北海道株式会社 ・シナネン株式会社 勤続三年以上かつ年齢 46 歳~64 歳の正社員 ただし、会社が退職を認める者のみ本制度を利用可能 |
| 募集人数 | 130 名程度 |
| 募集期間 | 2025 年 12 月1日 ~ 2025 年 12 月 19 日 |
| 退職日 | 2026 年3月 31 日 |
| 優遇内容 | ・特別退職加算金 ・再就職支援会社による再就職支援 |
シナネンHDの直近の業績
11月11日付で発表された2026年3月期中間決算では、売上高が1,204億2,100万円と前年同期比2.5%減少した。
一方で、連結経常利益は前年同期比3.0倍の10.4億円に急拡大した。
2026年3月期の連結業績予想は、売上高3,673億円(前期比15.8%増)、経常利益49億円(同9.3%増)に据え置き。
- エネルギー卸・小売周辺事業の赤字幅縮小
- 非エネルギー事業が堅調
まとめ:シナネンHDの早期退職
- グループ計6社に所属する勤続3年以上かつ46~64歳の正社員を対象に、130名程度の早期退職者を募集
- 2026年4月の新会社発足に向けて、組織のスリム化を図る
- 上期経常利益が前年同期比3倍に急拡大
📌 早期退職希望退職ニュースを、企業名ごとに整理した一覧はこちら
▶ 早期退職データベース一覧ページ
シナネンHDの企業情報
東証プライム上場の持ち株会社。
傘下のシナネン株式会社は、石油製品・LPガスの販売などを行う総合燃料商社。
リフォームや建物設備管理、自転車販売など事業を多様化している。
他にシナネン石油株式会社として、コスモ石油・出光興産・ENEOSの3つのブランドでガソリンスタンドも運営する。
| 企業名 | シナネンホールディングス株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 東京都品川区東品川1-39-20 |
| 業種分類 | 卸売業 |
| 設立年月日 | 1934年4月25日 |
| 市場名 | 東証プライム 【8132】 |
| 従業員数(単独) | 94人 |
| 従業員数(連結) | 1,743人 |
| 平均年齢 | 43.2歳 |
| 平均年収 | 7,250千円 |
※企業情報は2025年3月時点の四季報データを掲載しています。




