日産自動車の希望退職の具体的内容は不明 東証プライム上場の日産自動車が国内外で2万人の従業員を削減する方針を固めた。2024年11月時点で公表された9,000人削減案から1万人以上の上乗せとなり、削減規模は全従業員の約15%に相当する。日産が早期退職などにより国内の人員を減らすのは07年以来、18年ぶりとみられる。主力となる北米をはじめとした世界的な販売不振を受け、純損益の赤字は最大で過去最悪となる7,500億円に膨らむ見通し。日産は9日にも採算性が見通せないとして、北九州市内で計画していた電気自動車向け ...